白と黒のつなぎ。牛と人を繋ぐ。

牛と人からの繋がりで未来を変える!

ゲストハウス。イトキチ、始動!

久々にブログに戻ってきました!

いきなりですが、ゲストハウスをやります。

その進捗と、過去誰かが見て役に立つ…なら嬉しいなと思い、書いていこうと思います(^^)

 

あらすじ。

僕の実家は北海道、標茶町

元々酪農を経営していて、15年前に離農。

祖父母が実家に住んでいましたが、一昨年に他界。実家が空き家になって2年が経ちました。

 

ただの空き家にするにはもったいない!

一生この地域に住むんだから、地域と今も関わる酪農に貢献できる何かを始めたい。そんな思いからゲストハウス立ち上げを決意しました。

 

 

それを思ったのが8月。

この約2ヶ月での進捗は…

 

○住む家をどうするかの打ち合わせ。(住宅メーカー、ウッディクラフトさん)

○コンサルとの出会い(キョウタ君)

○宿泊業ができる地域か、役場に確認。

○保健所への相談。

○インスタの本格始動

 

です。

普段の人付き合いから、コンサルタントと知り合えたのは大きいと思いました。やるべき事が明確になり、最短で進む!繋がりって大切(TT)

しかも若くして優秀。すごいわ…ちなみにご相談があればオススメです。

@kyota_shinomura 

 

○何がしたい?

理念は

1.標茶の人口増加に関わる(今で約7,800人)

2.酪農を広める

3.人々が繋がる場所を提供する

 

そんな理念から名前を「ito_kichi」イトキチとしました。

 

由来は

地域と人、牛と人、人と人を「結ぶ」→糸吉→いとときち→ito_kichi。

 

結ぶ。

私(I)と吉。そして基地。私の北海道のパワースポット兼、秘密基地。

 

そんな意味を込めて✨

 

f:id:taichi-i0725:20190921124226j:plain

この家がベース!リノベします(^^)

 

 

今日はここまで!

これからは細かく進捗を更新して行こうと思います(^^)改めてよろしくお願いします!

酪農は人の生活の根っこ。


酪農(第一次産業)の意義の話。

先日、新規就農の方とお話ししていて。
どんな仕事をすると酪農の役にたつかな?なんて話をしていた。

そこで営業が必要かどうか?の話になり…減っていくだろうと。
ネットで買い物ができる時代なので。

※ネットと営業の話です、よかったらこちらもどうぞ👇


客「でも無くなりはしないよ?」
私「なぜ無くならないと??」
客「俺たち第一次産業は一般企業より重要な役目を担っている。それは儲けることではない」
客「補給金が国から出るでしょ?それはみんなの職を担っているから。仕事を作りお金を回す役割もあるんだ」


このやり取り、かなり衝撃を受けました。
「産業の長」という表現が似合うのかな?
酪農に限らず、第一次産業は1戸あたり複数件の職種が絡む。
第一次産業が儲からないとその関係業者も、その次もずーっと不幸。
酪農は北海道で約5500戸。1件に対して仮に10の会社が絡んでくるとしたら55,000もの企業が関わる。


産業のてっぺん。ここが潤わないと。
他にお金を回す役割があったとしても、酪農家さんの経営がきつかったら元も子もない。
僕がネット上で出来ること、それは学びの提供と情報👇!!!

「みんなが幸福に生きるための仕事」を僕は支えていきたいと改めて思う会話でした。だから「なつぞら」にはより感謝してます!笑

なつぞらのアイスクリームから学ぶ。

f:id:taichi-i0725:20190408164534j:plain


朝ドラ、なつぞらが始まって1週間。
酪農関係者は少なからずソワソワしているのでは(^^)?
僕もその中の一人で、毎日朝ドラで牛が出るのは嬉しい気持ちになります✨
北海道繋がりか、TEAM NACSのメンバーもどんどん出てますよね!ここにも個人的には期待してます(^^)

何より僕は大学で乳製品製造学+アイス屋(元)の息子。

そこで、酪農の歴史を簡単に。しかも親しみやすい事を書こうかと思います。

 

〇アイスクリーム?氷菓

 

アイスクリームは牛乳に卵黄、砂糖、生クリームを入れて冷やして攪拌!今となれば簡単な作り方ですが…当時は高級品。

しかも原型のアイスクリームはそれ自体をアイスクリームとして食べてはいなかったようです。

???

どういうことかというと…氷や雪(冬に貯蔵しておいた)に乳製品や果汁をかけて食べていたんですね。

その雪や氷も本来冷蔵庫の役割で、食べるようではなかったとか。役割も疲労回復や、戦意を高める意味で。。。

これが「旧聖書」の時代。戦う前提、歴史が古いですねー!(ちなみに日本は平安時代枕草子源氏物語で「削り氷」という氷菓が出てきます。)

それが時代を経てヨーロッパ→アメリカ→日本と渡ってきたんです。

 

〇アイスは当時高嶺の花

 

日本にアイスクリームが入ってきたのは明治2年。

横浜、馬車道。名前も「あいすくりん」というものです。

恐らくなつぞら当時の値段にして50銭!!!

いや、高いのかがわからん…ですよね。

白米10kgが55銭です…ものすごく高い!

一番最初の価格は2元!(約8000円!!!)徳川幕府が最初に食べたとも言われています。

 

こんな高価なものをなつぞらの主人公、なつは食べさせてもらった。働いた当然の対価として。

 

「働けは成果は出る。ダメなら逃げろ。」的な発言もしています。

これはきっと現代の若者に向けたメッセージも込めて。こう考えてドラマを見ると感慨深いものがあるんですね。

あれ?アイスクリームから働き方の話に…笑

なつぞら

乳製品から学ぶことが少しでも増えることを祈ってます!

 

#なつぞら #アイスクリーム #最古 #TEAM NACS

 

牛乳は心のワクチン。

現代病と言われる「ストレス」

そこから引き起こされる心の病気と、それに効果があることがわかった乳製品について書こうと思います。

 

1.そもそも心の病とは?
2.乳製品にストレス耐性成分が!
3.みんな酪農家なら精神病なんて起きない!

 

1.そもそも心の病とは?

 

最近は当たり前に聞くようになってしまった、うつ病PTSD(ストレスでの心的外傷)

社会での競争や管理が厳しくなった事。
高齢化が進んで寿命が伸びたが一人ぼっち。
いじめやネットでの中傷。

原因をあげ始めるとキリがないくらい(ー ー;)
でもその原因が「睡眠」にあるのを知っていましたか(^^)?

 

1.病んで
2.眠れない
ではなく、

 

1.眠れないから
2.病む
なんです。

 

では、冒頭にもあった牛乳が何に効果があるのかをこれからお話しします(^^)

 

2. 乳製品にストレス耐性成分が!


まずは仕組みについて。

セロトニン
これは精神状態を安定させる脳の伝達物質。
別名「幸せホルモン」とも言います✨
多いとストレスに強くなるんですね。

たくさんセロトニンが出ると
リラックスして布団に入れる→快眠に繋がる→寝れるから心の病になりにくい✨

という流れです(^^)

 

じゃあセロトニンを食品で増やしましょう!
に、効果的なのが「乳製品」なんです。

 

セロトニン必須アミノ酸であるトリプトファン(体重×4mgが推奨!)やビタミンB1から生成されます。

※ちなみにトリプトファンは牛乳1杯で50mg程度!

f:id:taichi-i0725:20190404115042j:image

 

そして一緒に摂ると効果的なビタミンB6。それにタンパク質、炭水化物、糖etc…

トリプトファン単体で見ると含有量が多い食品は他にたくさんありますが、一気に多くの成分を摂取できる牛乳やヨーグルトは万能なんです✨

 

3.みんな酪農家なら精神病なんて起きない!


簡単なまとめ(^^)
乳製品の摂取で良い睡眠が促される。
助けてくれる成分がセロトニン
セロトニンを作るのがトリプトファンとビタミンB6。サプリから取るのもありです✨

 

でももっと簡単に幸せホルモン、セロトニンは増やせるんです。

日光と運動によって!!
つまり日に当たって、運動して、牛乳飲むと最強なんです!脳内が幸せなホルモンだらけ✨

f:id:taichi-i0725:20190404115115j:image

あれ?これ酪農家さんじゃん。


牛乳の生産もしていて、本人は幸せ。
それが酪農!
現代病の天敵は酪農なのかもしれません(^^)

 

#牛乳 #セロトニン #トリプトファン #ビタミン

#酪農 #幸せホルモン

 

挨拶は世界を救う。

行きつけのガソリンスタンドがあります。

なぜなら、おじさんのファンだから✨

 

素晴らしい挨拶と、笑顔。

それだけで気持ちよくスタートできる!

 

Twitterで素敵な方から

いってらっしゃい!

より良い一日を。

とメッセージをもらう。

 

「より」

 

という言葉に更なる嬉しさを感じる✨

 

きっと二人とも素敵な魅力がまだまだあるんだろうなぁ。

 

ファンを増やすと人生が楽しくなる!

良いとこメガネをかけて、人の長所を見つけに行こう✨

 

今日は「より」いい朝です♫

 

 

45歳が会社員の寿命!?

僕は今30代半ばです。

あと何年働くのかなー?とか考えます。

皆さんはどうですか?

 

働き手が足りてない世の中で、

しかも年金はどうなるのかわからない。

それなのに平均寿命は伸びている。

 

きっと70歳まで働くだろうとか言われてます。

そんな中騒がれているニュースは

 

一部上場企業での

「45歳での早期退職を募る」です。

中には「勤続5年以上」の人も募集の対象に。

 

人を削るなら年配。

つまり、社長にとって費用対効果が薄いのは年配の方。

という事ですね。

 

「うちの会社は大きいから大丈夫」

という声を現場でも聞きますが…

 

「会社が大丈夫でもあなたは大丈夫!?」

になっているんです。リアルですね…

 

ではどんな人が費用対効果が悪いと思われるのか。

僕が思うに「会社の理念に合わない人」「古い人」

だと思うんですよね。

理念に合わない=社長が求めていない。

 

それよりも今回の話題では「古い人」なんでしょうね。

 

古いって、年配の方じゃないです。

頭の中が古い、

つまり「勉強しない人」の事です。

社会人の平均勉強時間は7分。

0分が殆どで、一部の人が引っ張ってる仕組み。

 

45歳で区切るのは

過去の実績や、栄光はいらないよ?

だってスマホもネットもない時代を若者に押し付けて欲しくないから。

そういう意味じゃないですかね。

 

年は重ねても、みんなにリスペクトを忘れない。

若者から学ぶ頭を持ちたいですね(^^)

 

#令和 #インフルエンサー

サイコパスな思考?

今日はタイトルがちょっと危なげ。笑

 

「自分の考えに共感してくれる人がどんどん減っている」

という事に関して。

 

仕事をする上で大切な事。何ですか???

 

僕は

1.目標、何のために働くか。

2.お金

3.社会貢献

 

…というように優先順位が決まっています。

今日は1番の「目標は共有出来ているのに意見が食い違う」という話。

 

牧場を経営したい。

そんな目標があるとしたら、手段はきっとたくさんある。

今働いている所で学びながらも良いし、辞めて外に飛び出してみるのもいい。

でも決めるのは自分ですよね。何の決断も。

 

 

もう今日から新年度が始まります。

牧場の従業員さんが独立のために勤めていた牧場を辞めました。

入らせてくれと言っていた会社には一度は受け入れられましたが、結局断られました。

 

理由はその人が自分でお金を生み出せないからです。

与えられた仕事をこなして、自分の牧場を持ちたい。

でも自分ではお金を生み出せない…

僕はそれなら断られるのは仕方ないなと思ってしまいました。

 

社長からしたらメリットが無いんです。

経営しているのは社長なのでシビアなのはわかります。

 

でも次の職場を斡旋してくれてたり…気にかけてくれてるんですよね。

 次の職場がその人の目標ではないのを知っているので。

 

でも納得のいかない従業員さんは

「一度は受け入れてくれたんだから」

と強く当たったようです。

 

それを正当だ!と言うのか、目標は別にあるからいいんじゃないの?…と言うのか。

大きな分岐点ですね。

 

 

この話にオチはありません。

あなたならどう思いますか???

 

嘆く側になるのか、次はどうしようと切り替えられるのか。

僕は間違いな選択肢などないと思います。

 

でも頭は柔らかくいきたいですねσ(^_^;)